
Passing on Tradition
Passing
on
Tradition
白薩摩焼をもっと身近にカジュアルに

As an inheritor
of tradition
ブランセラミかさつまについて
鹿児島の伝統工芸品の一つである「白薩摩焼」
ブランセラミカさつまは「白薩摩焼をもっと身近にカジュアルに楽しんで頂きたい」という思いで設立いたしました。
伝統を身に纏い、長い年月繋がってきた白薩摩焼を楽しんでいただけるよう、企画制作を行なっています。
展示・販売されているすべてが手作り手描きのオンリーワンの作品です。

As an inheritor
of tradition
ブランセラミカさつまについて
鹿児島の伝統工芸品の一つである「白薩摩焼」
ブランセラミカさつまは「白薩摩焼をもっと身近にカジュアルに楽しんで頂きたい」という思いで設立いたしました。
伝統を身に纏い、長い年月繋がってきた白薩摩焼を楽しんでいただけるよう、企画制作を行なっています。
展示・販売されているすべてが手作り手描きのオンリーワンの作品です。
Discoveries
from History
白薩摩焼(白もん)とは 慶長3年(1598年)薩摩藩17代藩主 島津義弘公によって、朝鮮半島より陶工を連れ帰ったのが始まりといわれています。 また白もんは、藩主をはじめとした上級武士層に愛された伝統工芸品とされており、その美しさは時代を越え、現代においても多くのファンの方々の人生に寄り添い続けています。


Discoveries
from History
白薩摩焼(白もん)とは 慶長3年(1598年)薩摩藩17代藩主 島津義弘公によって、朝鮮半島より陶工を連れ帰ったのが始まりといわれています。 また白もんは、藩主をはじめとした上級武士層に愛された伝統工芸品とされており、その美さは時代を越え、現代においても多くのファンの方々の人生に寄り添い続けています。
白もんベース
伝統とお客様を繋ぐ憩いの場- Passing on the tradition and spread -
伝統を伝え継ぐ
そして広がる
伝統を伝え継ぐそして広がる
鹿児島の伝統工芸品の一つである「白薩摩焼」
ブランセラミカさつまは「白薩摩焼をもっと身近にカジュアルに楽しんで頂きたい」という思いで設立いたしました。
伝統を身に纏い、長い年月繋がってきた白薩摩焼を楽しんでいただけるよう、企画制作を行なっています。
展示・販売されているすべてが手作り手描きのオンリーワンの作品です。
- Shop Info -
ショップ情報
「白もんベース」はこれまで受け継がれてきた、伝統とお客様とを繋ぐ憩いの場。
伝統工芸品を気軽に手に取り、歴史を肌で感じることで、伝統工芸の魅力と日本の魅力を改めて感じていただける空間となっています。
- 住所:〒892-0824 鹿児島県鹿児島市堀江町1−17 久米田ビル 1F
- 電話番号:099-265-3638(店主:七夕涼子)
- News -
お知らせ
-
昨日は久しぶりにイベント参加しました!
2023年5月29日
-
はっちスターマルシェ出店のお知らせ
2023年5月10日
-
「未来ノートフェスタ」に参加させていただきました。
2023年3月31日
-
3月の営業について
2023年3月6日
-
にっぽんのワザドットコムに掲載していただきました
2023年3月3日