白薩摩焼は生きている!?
2022年9月9日
おやっとさぁです七夕です。
今日は白薩摩焼の本焼き窯開けしました
白薩摩焼は、素焼き本焼きを経て生地ができます。
その後、純金液で輪郭を手描き、顔料で色込めして絵付け焼をして出来上がります。
素焼きした土に釉薬をかけ本焼きした後、温度が下がる過程において土と釉薬の収縮差によりがヒビ入るという特性があります。(これを貫入といいます)
その収縮の過程で、ピンピンと音が聞こえるんです
関連記事
Recommend-
昨日は久しぶりにイベント参加しました!
お久しぶりの方、初めましての方、繋がり繋がった方、出店ご一緒になった方、主催スタッフで支えてくださった方…皆々様〜✨楽しい時間をありがとうございました🥰🎶🎶 おしゃべりに夢中で写真…
2023年5月29日 続きを読む -
「アートショップ掌」様に作品数点を取り扱っていただけることになりました
パークホテル東京内にある「アートショップ掌」様にブランセラミカさつまの作品数点を取り扱っていただけることになりました😃 🎶 その後のイベントの為の撮影作品と一緒に本日発送しました。…
2022年12月20日 続きを読む -
梅雨も明けて猛暑の日々
おはようございます。あっという間に2022年も半年が終わろうとしています。 鹿児島では、異例の16日間という梅雨も明けて猛暑の日々。暑さが苦手な私にとっては修行の様な日々がやってき…
2022年6月30日 続きを読む